冬の篠島
2018.12.29.〜12.30.
***************************************************
さあ お風呂に入って 夕食だ
篠島では天然のとらふぐが旬です
では 圧巻の冬の海の幸をご覧あれ!
てっさ
.JPG)
てっぴ(ふぐの皮)とふぐの握り
.JPG)
知多牛とゆでダコ(半身)

ヒラメの姿造り


しらすも有名です
ひれ酒〜(*^^*)

アワビは刺し身とステーキで

ふぐの唐揚げとカサゴの煮つけ

地酒も美味しかった

てっちり

満腹〜(^^) 大満足(*^^*)
************************************
翌朝 とてもいいお天気
.JPG)
朝食で頂いた 名物「もずくのじゃんじゃん焼き」

出発前に
篠島を朝の散歩
今日は気持ちの良いお天気



.JPG)
.JPG)
.JPG)
漁港 世帯の殆どが漁師だそうです 納得

フェリー乗り場 海の家「SHINOJIMA」


豪快に波を蹴散らして進むフェリー

おらおらおら〜(笑)
知多半島へ渡り 常滑のめんたいパークでランチ

常滑焼
 おちょこと急須
招き猫をゲットしました
ちょっとした寄り道のつもりでしたが 想像を凌駕するクオリティの離島でした
素晴らしい年の瀬になりました
←もどる
|