雪の丹後・但馬 
			
			2021.12.28〜30
 
  コロナで2年ぶりの帰省 
			せっかくなので 少し足を延ばして日本海側に寄り道
  「天橋立〜出石〜香住〜城崎温泉」
  日本列島は前日まで記録的な大雪に見舞われ 
			道中不安ではありましたが 
			日本海側では珍しくお天気も良く 青空の雪景色を楽しむことができました
  *******************************
  
			28日 出発日
  京都縦貫自動車道が前日の大雪の影響で まだ通行止め
  明日には開通していることを信じて(笑) 
			19時半 出発(#^^#)
  草津SAで仮眠
 
  29日 草津SAで朝食
  
			京都縦貫道は冬タイヤ規制ではありますが 天橋立まで開通しました〜(#^^#)
  レッツらゴー(笑)
  天橋立ビューランド 
			ロープウエイかリフトで登ります
  雪景色を楽しみたかったので リフトをセレクト(^_-)-☆ 
			  雪が積もっています
  
			寒い(><)
  
			  
			 
			 
  おおっ! 
			見えてきました(#^^#)
   
			
  
			 さっそく 股のぞき(笑) 
			 
  こんな感じです(笑) 
			  
			竜が登っているように見えるそうですが・・・
  雪の天橋立 
			  絶景です(^_-)-☆ 
			
 
  遅いお昼は
  出石 皿そばが有名です
  
			 
  
			有名店がたくさん軒を連ねていますが 折角なので人気店「近又」をチョイス
  1時間半待ちでした(笑) 
			 
			  
			薬味にとろろと生卵って珍しいですね 待った甲斐のある旨さです(#^^#) 3人で30皿をペロリ
 
  
			夕飯に備え(笑) 腹ごなしに 出石を散策
  
			出石城
  
			  
			 
  
			出石神社
   
			御朱印ゲット! 
			
 
  今夜のお宿は 香住
  なぜか 
			この辺りだけは雪が積もらなかったそうです 
			 さて夕食! 今回の寄り道のメインイベント(^^)/ 松葉ガニをいただきます(#^^#) 
			 
  
			  かにちり
  
			カニみそ
  
			  カニみそ、焼きガニ
  
			香住の地酒「香住鶴」をいただきました 
			 
			  
			香住鶴の本醸造だと思うんだけど 燗酒が旨し(*^^*)
  絶品雑炊 
			 
  カニづくし 完食(^^)/ 
			  ぐるじい・・・(笑) 
			 今年はカニの記録的な不漁だそうで オプションの活かに刺が食べられなかったのが残念(^^; おなか一杯だったので 
			これ以上入らない気もしますが やはり 
			リベンジしなければ(^_-)-☆ 
			
  30日 城崎温泉 外湯めぐり
  
			朝から入ることができる4つの温泉をコンプリートしましたよ〜 
			 
			  (左)地蔵湯  (右)一の湯 
			 
			  
			(左)御所の湯  (右)鴻の湯
  
			 
  
			 
  お昼は ご当地 
			但馬牛バーガー
  
			  デザートにイチゴ大福(笑) 
			 お店が混んでいたので クルマでいただきました(^^;
 
  
			さあ 寄り道を満喫したので 大阪に向かいましょう
  
			 
			
			 
            
			   | 
           
        
       
       
        |