| 
 オレンジ村オートキャンプ場
 千葉県南房総市千倉町久保1494
 0470-44-0780
 
 http://www.awa.or.jp/home/nomiya/index.htm
 
 2018年3月24日〜3月26日晴れ、晴れ、晴れ
 
 さいたまより2時間半。
 温暖な南房総にあるキャンプ場です。
 海にも近く、場内でミカン狩りも楽しめます。
 
 
 
        
        
        
        
          
            | 【設備】 
 |  |  |  
            |  | 見晴らしのいい管理棟 | 無料で使える温水シャワーがあります |  
            |  |  |  |  
            |  | 水場 | なんとシャワートイレでした! |  
 
  
    
      | 【サイト】 今回利用した第2キャンプ場は、造成したばかりだと思われるサイトでした。
 地面はむき出しの土。水はけはあまりよくありません。
 凸凹や傾斜、切り口も新しい切株、轍の跡、大きな焚き火跡など、ある意味ワイルドでワクワクします(笑)
 直火の跡がありますが、区画のあるサイトですので、次に使う方のためにも器具を利用するなどの配慮があると良いと思います。
 
 標高40m。
 
 |  |  
 
  
    
            | のどか中学卒業記念
 父娘キャンプ
 
 いつもの出会いの森では芸がないので(笑)
 初めてのキャンプ場に訪れました
 
 オレンジ村オートキャンプ場
 眺望とミカン狩りができるのが楽しみ
 
 **********************************
 
 のどかの部活を待って13時半に出発
 少し出遅れ気味(^^;
 
 途中の「ハイウェイオアシス富楽里 」に立ち寄り
 休憩と夕食の買い出し
 
 16時過ぎの到着なので
 おそらく調理の時間と気力がありません(^^;
 
 
  ちゃっかりソフトをゲットして満足
 
 
 設営が終わると
 薄暗くなってしまいました
 
  
 すぐに夕食(笑)
 
    
 焚き火は明日の楽しみに
 今日はテントで
 ストーブ2基
 
    
 
 いろんなゲームでリュック満載
 遊び倒す気満々です(笑)
 
    
 
    
    
 
  
 
 ******************************************************
 
 翌朝
 今日も暖かくなりそう
 
  久しぶりにトラメを使いました
 
    
 
 
 
 メインのキャンプサイトは見るからに満杯でしたが
 第2キャンプ場はゆとりを感じます
 
    広場の周囲にサイトが区切られているので
 中心部に空間があります
 なので
 これでも区画はほぼ埋まっている状態なのです
 
 
 このキャンプ場の売りの一つ
 薪使い放題
 
  こんな状態ですが・・・(^_-)-☆
 あちこちで薪割の音が響いていました(笑)
 
 
 
 さて
 少し場内を探検してみましょうか・・・
 
 
  第2キャンプ場は
 場内図の右端の後で書き加えた部分です(笑)
 ですので
 こんなに近くは無いです(爆)
 
 
 左に行くとメインのキャンプサイト
 見晴らしがいい気持ちいいサイトが所狭しと並んでいます
 
  第2キャンプ場は
 右のミカン畑を進みます
 
 
    絶対にキャンプサイトがあるとは思えない道をひたすら進みます(笑)
 
 すると
 
    
  意外と大きなスペースが現れます・・・ほっ(笑)
 
 周囲を山や大きな木に囲まれ
 眺望はありませんね
 
 
 
 メインのキャンプサイトは
 みかん山の斜面にあるキャンプ場ですので
 見晴らし抜群
 
    
    形はよくありませんが味のいい柑橘が安く買えます
 もちろんミカン狩りも(#^^#)
 
 キャンプ場の売り
 というより本業
 場内にはミカンの木がたくさんあります
 
    
    今は甘夏の時期です
 買って食べましたが
 ジューシーで美味しかったですよ!
 
 
 
 薪割と3月とは思えない気温で
 もはや
 半袖(笑)
 
    
    浮かれてるし・・・(笑)
 
 ほんと
 気持ちいい!
 
  
 
 つづく→
 
 
 |  
  |