| 
 浅間高原くるみの森キャンプ場
 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353
 0279(84)1078
 
 http://www.camp-kurumi.com/
 
 
 2008年8月14日〜8月16日晴れ一時雨、晴れ一時雨、晴れ
 
 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから1時間程度。
 スーパーが近くにありませんので、あらかじめ買っておくことをお勧めします。
 マウンテン牧場へは歩いて5分。草津温泉もお勧めです。
 
 
 
        
        
        
    
            | 【設備】 
 |  |  |  |  
            |  | 管理棟。受付&売店。 マウンテン牧場の割引券を購入することが出来ます。
 | 水場。 シンプルな流し台に蛇口は12個。
 | トイレとシャワー。 |  
            |  |  |  |  |  
            |  | ゴミ置き場。 分別はビン・カン・燃えるゴミの3種。
 | シンプルな遊具。 手作りの砂場と滑り台。
 | 水場前の広場。 走り回ったり、キャッチボールしたり・・・いつも子供たちで賑わっていました。
 |  
 
  
    
      | 【サイト】 サイト数49。
 全体的に緩やかな傾斜があります。
 サイトの広さは100u。サイトの形状は様々で広さもまちまちです。
 隣とは丸太や低木などで仕切られています。
 写真のようにサイトの中央に木が生えているサイトもあります。邪魔ですが、真夏はその日陰が大変重宝します。
 地面は土や草地。水捌けやペグの効きは問題ありません。
 標高1000m。
 
 |  |  
        
        
        
                
                  |  |  |  |  |  
            | 草地のサイトは日を遮るものがなく、真夏の日中は厳しいものがあります。 | 木陰のサイトの地面は土。 朝から日中は木陰でとても涼しい。
 逆に全く日が当たりません。
 森の中には川が流れていてとても爽やかです。
 | 小さなキャビンはキャンプ場の周辺に点在しています。 川沿いのキャビンは涼しくてとても快適。
 |  |  
 
  
    
            | 実はお盆休みにキャンプするのは珍しい。
 いつも渋滞と真夏の暑さにめげちゃってました。
 
 
 でも今年の夏は暑い。
 避暑を目的に標高の高い高原キャンプをしようと
 またまた標高1000mを誇る北軽井沢に行くことにしました。
 
 
 今回のキャンプ場は
 1週間前に予約した
 「浅間高原くるみの森キャンプ場」
 
 
 天気予報は
 「ゲリラ雷雨に注意」との有り難くない盛り上がり
 
 う〜ん
 なんだか悪い予感が・・・
 
 
 
 
 お盆の連休だというのに
 関越は渋滞もなくスイスイ
 お天気も上々
 
 
  毎度の横川SAで朝食
 
 9時半
 毎度の(爆)中軽井沢TSURUYAで買い物
 
 
 北軽井沢の市街には
 旧北軽井沢駅を復元した施設がありました
 
    チェックインまで少し時間があったのでここでちょこっと遊んで
 キャンプ場へ
 
 
 トウモロコシやカボチャ畑の真ん中に
 木々で囲まれた小さなキャンプ場がありました
 
  看板がお出迎え
 
 
 
 
 
              
              
                
                  |  |  |  |  
                  | 指定されたサイトは場内の真ん中の、中央に木の生えた広いサイト。 歩測9m×12m。
 横長ですが、十分な広さがあります。
 ご覧のように木陰を活用した前面を大きく開けたレイアウトにしてみました。
 
 結局この木陰にどれだけ助けられたことか(笑)
 
 | サイトの後ろは通路。 柵で仕切られているのでサイト内を通過する人はいませんが、テントで寝ていると歩く人の足音が近いの何の(笑)
 | 設営後は晴れたり時折曇ったりと波乱を予感させる雲行き。 
 しかし、気温は26度程度なのに、日が照ると暑いこと!
 |  今回の装備は
 夕立を想定したシェルターを中心に暴風雨対策はバッチリ
 張り綱も追加して、ぼくにしては万全(爆)
 
 
 
 しかしすることが無い
 
  
 遊具ものどかには物足りないし
 虫取りするような場所じゃないし
 写真を撮るような感じじゃないし
 ・・・(笑)
 
 少々時間を持て余し気味
 
 
 
 するとお待ちかね(笑)、刺激的な出来事が!
 夕立です(爆)
 ザァーっと小一時間
 すっかり涼しくなりました
 
 
 
              
              
                
                  |  |  |  |  
                  | 初日はユニセラで焼肉。 のどかのリクエストです。
 | まだ明るいけど美味しいねー! | 晴れ間が出てきて、もう雨の心配は無いね(^^)v |  
 運良く
 今日は「北軽井沢高原まつり」の日です
 雨さえ降らなければ花火大会がキャンプ場近くの広場で行われるということです
 
 
 
 19時半
 ドン・・・、ドン・・・と花火の音!
 キャンプ場の入り口からバッチリ見ることが出来ます
 
 コットと三脚を持ち出して
 30分の花火ショーの観賞です
 
 規模は小さい花火大会ですが
 キャンプ場で見ることが出来てとても楽しめました(^O^)/
 駄作ばかりなので数で勝負(爆)
 
 
  
 森をシルエットに豪快なショット
 
  
 
 
 コットに座って花火を見つめる母娘
 
  幻想的でしょ
 モデルたちは1分以上静止状態を我慢しました(爆)
 
 
 
 さあ、続きは手持ち花火だ(爆)
 
  
 
 
 忘れちゃいけない
 夜の定期撮影(爆)
 
 
              
              
                
                  |  |  |  |  
                  | 目線・・・。 | 夜の撮影もロケーションがイマイチですね。 | 月の明るい夜です。 |  
 
  満点の星空だけど、期待していた流れ星は不発・・・。
 老眼には見えないのかなぁ?
 
 
 
  明るい月が白夜のようです。
 
 
 
 家族だけだと
 夜が早い(笑)
 
 明日も暑くなりそうだな
 
 Zzzzzz...
 
 
 NEXT→
 
 
 |  
  |